忍者ブログ

マイナーな音楽情報発信場

音楽情報、何でも実況V垂れ流し情報・告知
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

垂れ流し開始しますた

マイナーな音楽垂れ流し
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livevenus/1195395689/l50

風邪引いて寝ていたので開始遅れましたorz
本当に申し訳ありません。
3時くらいまでは頑張りますorz
PR

Tahiti 80 / Puzzle

822319c3.jpgカテゴリ最初からわんさか作っておいて、一番メジャーなロックが最後の紹介になってしまいましたw

というのもロックの幅広すぎて、ハードなのにするのか普通なのを紹介するのか迷っていたわけで、なんだかんだでやっぱり静か目なポップロックがトップバッターに落ち着いたあたり自分らしいアンパイを置きにいったなあって感じです。

そんな前置きはおいといて、紹介するのはタヒチ80
ノリ的には間違いなくUKなわけですが、実は珍しいフランスのバンド。

ジャケットを見てもわかるとおり、アルバム内容は気分は夏だなーという曲揃いなわけですが、とにかくその夏が爽やかに感じるくらい、ヴォーカルが美声!

個人的に好きな男性Voでは間違いなく5本の指に入るくらいのクリスタルヴォイスを持っていて、初めて洋楽きくならこれをすすめますね。

デビューアルバムにして、このクオリティの高さは中々お目にかかれないバンドなのですが、イマイチ表舞台に華々しくでないのが悲しいところ・・・orz

最近のTeenなKids(死語)はエルレよろしくなSUM41、Green Day、オフスプあたり(自分の高校生くらいの年代がこんなメンツでしたw)が一番衝撃を受けやすい?洋楽の入り口だと思うんですが、パンク、メロコアに疲れた、もしくはちょっと肌に合わないな~と思ったら癒しなロックのタヒチ80を是非どうぞ~。

キリンジやポラリスなど、あのあたり好きな人にはストライクだと思います。

youtube
Tahiti 80 - Heartbeat
http://jp.youtube.com/watch?v=VlPgkaq2xmw

Yellow butterfly - Tahiti 80
http://jp.youtube.com/watch?v=8AKvrsflr-U

Tahiti 80 Hearbeat live ! Montreal 2006
http://jp.youtube.com/watch?v=WkAf-eGf_uw



01. Yellow Butterfly
02. I.S.A.A.C.
03. Heartbeat
04. Made First Never Forget
05. Mr. Davis
06. Swimming Suit
07. Hey Joe
08. Puzzle
09. Easy Way Out
10. Things Are Made to Last Forever
11. Revolution 80
12. When the Sun
2000 / フランス

今週の垂れ流詳細日程

ここのところ毎回日曜日開催でしたが、垂れ流しが朝4時くらいになってしまう事もあるので、土曜日の夜7時前後から実況Vにて垂れ流しをしようと思います。

垂れ流すジャンルのタイムテーブルは
スタート
邦楽
ポストロック
シューゲイザー
サントラetc

11時~
テクノ・アンビエント・エレクトロニカ

深夜
テクノ・アシッドジャズ・ジャズ・ヒュージョン等の静か目なの

になると思います。
スタート当初は状況次第で垂れるジャンルが順不同になると思うんであしからず。

Pat Metheny Group / Letter From Home

e55448dd.jpgヒュージョンといえば日本人ならば最初に思い浮かぶのが、F1のテーマでも御馴染みのT-SQUAREなわけですが、まず紹介したいのはパット・メセニー。

世間一般にはあまり馴染みの薄い名前かと思いますが、ヒュージョン界では大御所中の大御所で、演歌界のサブちゃんクラスのトップレベルのお方です。

そんなパット・メセニーの活動歴はとても長く、30年以上の活動の中で個人名義、グループ名義、コラボ等のアルバムを含めると実に40枚以上のアルバムをリリース、グラミー賞のジャズorヒュージョン部門では受賞10回以上という、実に中身が濃く、息の長い活躍をしています。

メセニーの奏でる音楽はとにかく柔らかく、とても耳障りのいいトガっていない電子音という感じで、作業BGMにもピターリ。
まあ大雑把に例えるとスーパーなんかで掛かってるBGMの最上級って感じでとにかくカッコいいんです。

とにかく数多いアルバムの中から、まずどれが聴きやすいかというと、自分はこれをお勧めします。
90年度のグラミー賞のジャズ・ヒュージョン賞受賞作品。
うるさすぎず、だるすぎず、時にポップで、時にしんみりと聴かせる・・・とにかくこのアルバムには温かいぬくもりの中で喜怒哀楽が展開されていて「素晴らしい」の一言でしか言い表せない、とても心地良い一時を贈ってくれる一枚です。

秋の夜長になると、何気なく聴きたくなるパット・メセニー。
何かと音のアクションが薄い、ヴォーカルが無くてダレる、スーパーに掛かってそうでダサい、と思われがちなヒュージョンですが、まずは一度お試しあれ。

恒例youtube
Pat Metheny - Into the dream / Have you heard(後半4分30秒くらいからのHave~がオヌヌメ)
http://jp.youtube.com/watch?v=euFmx_wtsoo



01. Have You Heard
02. Every Summer Night
03. Better Days Ahead
04. Spring Ain't Here
05. 45/8
06. 5-5-7
07. Beat 70
08. Dream of the Return
09. Are We There Yet
10. Vidala
11. Slip Away
12. Letter From Home
1989 / アメリカ

Loleatta Holloway / The Best Of Loleatta Holloway

793168b7.jpgちょっとここ最近更新していませんでしたが、ソウルからの紹介をしていなかったのでこちらのお勧めから。

ソウルフルな歌声の女性で一番お勧めなのは個人的にはこの人、ロリータ・ハロウェイ!
70年代のデビュー時からの圧倒的な歌唱力は今も衰えず、近年になってもGTSとフィーチャリングリリースしてロングヒットを飛ばすなど、まさにソウルの女王といっても過言ではない重鎮なお方です。


そんな活動年数も長い彼女がリリースしたベストアルバムはむしろ、オリジナルアルバムの2枚に1枚くらいの量に匹敵しているわけで、どこから聞いていいのかわからないのが、こういう年季の入ったアーティストのとっつきにくさ。

その中でもお勧めは2003年にリリースされたこのベストアルバム。
ベストのタイトルはどれも似たり寄ったりなんですが、これは過去のベストに比べてバックの演奏が格段によくなっていて鮮明で、よりアシッドジャズに近い感じでサラッと聴きやすい状態のいい曲揃いです。

収録曲も誰もがどこかで聴いたことあるような”Love Sensation”、”My Fire”、”Dreamin'”と王道を行くような捨て曲ゼロのまさにベスト・オブ・ベスト。
ベストアルバムのクオリティの高さで言えば3本の指に入る質の高さだと思います。

この人の魅力は歌のうまさをもちろん、深い温かみのある声、飛びぬけた声量、最高潮に達したときのコブシを握るようなシャウト・・・例えるなら、ポップな曲をベテラン演歌歌手が歌うような安心感。
日本で言えばこの地位は和田アキ子なんですが、やっぱワールドクラスになると抜けています。

日本人がソウルを聴くと、どこか懐かしい感じがするのは、ソウルと演歌のヴォーカルの共通点が見え隠れするような部分にあるのではないかと思います。

恒例youtube
Loleatta Holloway - Love Sensation
http://jp.youtube.com/watch?v=aeZVUNfaPNs

RUNAWAY - Loleatta Holloway ( 12" Mix )
http://jp.youtube.com/watch?v=LE7gv2AqVQU

Loleatta Holloway - Dreaming
http://jp.youtube.com/watch?v=0EHEqyyGcrM

Loleatta Holloway - Hit And Run (1977)
http://jp.youtube.com/watch?v=k-Mkry5Aw8g



01-Love Sensation
02-Relight My Fire
03-A Better World
04-Share My Joy
05-What Goes Around Comes Around
06-Runaway
07-Dreamin'
08-Hit And Run
09-Seconds
10-Shout To The Top
11-Burnin' Up
12-Catch Me On The Rebound
13-We're Getting Stronger
14-All About The Paper
15-Worn Out Broken Heart
16-The Greatest Performance Of My Life
17-Dreamin'(Satoshi Tomiie Remix)
2003 / アメリカ
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
HN:
おるなてぃ
性別:
男性
趣味:
音楽漁り、アクアリウム
自己紹介:
気が付けば22歳…
忍者ブログ [PR]
Template by repe designed by yamaneko