忍者ブログ

マイナーな音楽情報発信場

音楽情報、何でも実況V垂れ流し情報・告知

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Apparat Organ Quartet / Apparat Organ Quartet

567a2a5f.jpgTOP写真にも使っているアパラットオルガンカルテット(以下アパラット)の紹介です。
実況Vでの垂れ流しでも最近ヘビーにかけてるので皆さんの耳にも結構残っていると思いますw

アイスランド出身のアパラットはおっさん集団が4オルガン+1ドラムという編隊(変態)ユニットなわけですが、おっさんとは裏腹にチープかつ可愛い音を奏でます。

現地でのリリースは2002~3年(後にボーナストラック等付加して再リリース)なのですが日本での正式リリースは2006年という結構紆余曲折して日本では発表される運びとなっています。

アパラットとの出会いは、やはりこのジャケットを見てのジャケ買いでした。
確かだいぶ前にロキノンのレビューでジャケを見たときに何故プレイモービル・・・一体どんな何だ?とかなり脳裏に焼きつき、買って見ました。

音楽センスが世界のスタンダードより斜め上を行くアイスランド出身ということもあり全く音が想像できなかったのですが、聞いてみるとまさかの1曲目Romantikaからミニマルピコピコサウンド!
そこでもいい意味で裏切られたわけですが、2曲目The Anguish of Space Timeでは一転してダークなベース音から一気にハードな展開に。
アルバムは全体を通してミニマルなのか、ロックなのか、いったりきたり縦横無尽に色んな音楽を聞かせてくれるわけですが、どれも耳に残り、それでいて何かもの悲しさも感じる世界を感じます。

後に調べてみてわかったんですがアパラットを率いている Johann Johann(ヨハン・ヨハンソン)はキッチン・モーターズでmumやSiger Ros等とも活動を共にしたりしていて、あー類は友をよぶんだな~と納得しました。
てかアイスランドの音楽業界はそんなにせまいのか?それともこのキッチン・モーターズはよほどのエリート集団なのか?まだまだそこらへんは勉強が必要ですね・・・w

4オルガンというユニット構成を聴いたのも、後にも先にもアパラットのみ。
この変態集団はこれから一体どんな音楽を私たちに聞かせてくれるのか、目が、いや耳が離せませんお!

ちなみにアンリリースや映像のアドもおいておきます。
インタビュー~romantika
http://www.youtube.com/watch?v=6tOfaYHyEXI

konami(Live)
http://www.youtube.com/watch?v=WTIAvopghRg

romantika(PV)
http://www.youtube.com/watch?v=T30dNZTXA4c

01.Romantika
02.The Anguish of Space Time
03.Cruise Control
04.Ondula Nova 
05.Global Capital 
06.Stereo Rock & Roll
07.Seremonia
08.Charlie Tango #2
09.Sofdu Litla Vel
2003/Iceland

※リリース年はアイスランドの方にあわせました。

PR
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
HN:
おるなてぃ
性別:
男性
趣味:
音楽漁り、アクアリウム
自己紹介:
気が付けば22歳…
忍者ブログ [PR]
Template by repe designed by yamaneko