忍者ブログ

マイナーな音楽情報発信場

音楽情報、何でも実況V垂れ流し情報・告知

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

堂島孝平 / djkh calendar (ドウジマ カレンダー)

351044e7.jpgポップスの定義としては、ヒットした曲=ポップミュージックというのは一般的な見解で、カテゴリー的にいうならばとにかく明るく、キュートなノリ・・・というのが本当の意味だと自分は思っています。

そういうわけで最初に紹介するのは日本の男性ミュージシャンではこれ以上ポップなノリはない堂島孝平のベストアルバムから。

こち亀のOPだった葛飾ラプソディーが代表曲の彼ですが、ちゃんとアルバムを聞けば、限りなくキラキラとした眩しいくらいのシティポップスがこれでもかと押し寄せてきます。

ハズレ曲も少なく、特徴的な声で聴けば明るくなるいいミュージシャンなのですが、イマイチ表舞台に出てこないのが悲しいところ。

人によっては鼻につく声かもしれませんが、逆にスプリング・スプリンガーくらい壊れちゃった彼の姿を見ると微笑ましく、明るくなれます。

聴いているほうも明るく、ちょっとクスッときてしまう。
それがポップスなのです。

さすがにyoutubeになかったのでニコニコから
葛飾ラプソディー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm999891


01.スプリングスプリンガー ~春に跳ぶ人~ New Mix
02.青葉のころ
03.高速の男
04.七月 New Song
05.君は天然色 New Mix
06.Freedom
07.スカイドライバー
08.ノーベンバー Live Rec
09.きら星 New Rec
10.冬が飛び散った
11.25才
12.白の世界 New Mix
 
2003 / 日本
PR
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
HN:
おるなてぃ
性別:
男性
趣味:
音楽漁り、アクアリウム
自己紹介:
気が付けば22歳…
忍者ブログ [PR]
Template by repe designed by yamaneko