[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Mouse On Mars / Autoditacker
しかし侮る無かれ、テクノ、プログレ、メタル等の比較的アンダーグラウンドなシーンではドイツ抜きでは語れないくらいジャーマン魂は熱いのです!
そんなジャーマンエレクトロニカシーンで一線級で活躍するマウス・オン・マーズ。
このアルバムはエレクトロニカというジャンルではマストアイテムとも呼ぶべき名アルバムです。
そもそもエレクトロニカというジャンル自体、非常に不明確というか、アンビエント等や鬱な音楽との線引きが非常に難しいジャンルだと思います。
暗すぎればアンビエント、ビートがあればエレクトロニカ・・・そのジャンル分けははっきりいって、個人個人のセンスによると思います。
さらに細分化するならば、ノイジーなものはノイズであり、デジタルデザインっぽいなと思えばデジタルデザインになる訳で、テクノポップやトランス等の聴いてそれとわかる明確な”主根”に成りうるジャンルに対して、対極的な鬱なエレクトロニカという大きなくくりは、そこから細かく広がる”側根”の大きなまとめの表現にしか過ぎないのかもしれません。
しかしその奥深さ、無限の可能性がテクノの魅力であり、ドップリとハマると抜け出せないドロ沼にもなるわけで、音楽とはまさに「快楽という名の地獄」なのかもしれませんねぇ・・・
恒例youtube
Mouse On Mars - Twift
http://www.youtube.com/watch?v=IAJ4OT6-5GU
01.Sui Shop
02.Juju
03.Twift Shoeblade
04.Tamagnocchi
05.Dark Fx
06.Scat
07.Tux & Damask
08.Sehnsud
09.X-Files
10.Schnick Schnack Meltmade
11.Rondio
12.Maggots Hell Wigs
1997 / ドイツ
PR
Submit Comment
(12/21)
(12/21)
(12/19)
(12/19)
(11/19)
HN:
おるなてぃ
性別:
男性
趣味:
音楽漁り、アクアリウム
自己紹介:
気が付けば22歳…
(10/27)
(10/27)
(10/27)
(10/28)
(10/29)